Sakura Radio

  • Autor: Vários
  • Narrador: Vários
  • Editor: Podcast
  • Duración: 193:13:13
  • Mas informaciones

Informações:

Sinopsis

???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

Episodios

  • カリフォルニア気になるイベント情報:Bright Color from L.A

    10/04/2024 Duración: 21min

    LA在住の手島里華が西海岸のニュースや、地域のディープな話題を取材します! 4月5日放送:今回は、今月カリフォルニアの大都市で開催されるイベントをご紹介します! ★サンフランシスコからはサクラにまつわるイベント 『Norhern California Cherry Blossom Festival 2024』  https://sfcherryblossom.org/ 『第40回 クパチーノ・チェリーブロッサム フェスティバル』   https://www.cupertinocbf.org/ ★ロサンゼルスのイベント  『OC Japan Fair』   https://www.oc-japanfair.com/  『カリフォルニア・ポピー・フェスティバル』   https://avfair.com/capoppyfestival/ ★さらに南に下ってサンディエゴ!  『La Jolla Concours d’ Elegance』  https://lajollaconcours.com  『Spring Home / Garden show』 https://springhomegardenshow.com/

  • ジョブナビUSA #115「ビザスポンサー有りの通訳翻訳ポジション多数オープン!」

    09/04/2024 Duración: 13min

    ・ジョブナビUSA    #115 「ビザスポンサー有りの通訳翻訳ポジション多数オープン!」通訳翻訳ポジションや人気のアドミ関連のお仕事が各地で募集されています。新年度になり、新しい予算が降りたり人が増えたりと現地スタッフを採用する企業が多い時期です。ゴールデンウィーク前が採用の確率が高いと言われています。ぜひ、機を逃さず求人情報をチェックして下さい!https://iiicareer.com/jpn/

  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 能登半島地震の支援活動 / アドボカシー活動に関して:かわら版USAインタビューSP全米日系団体・コミュニティー紹介

    09/04/2024 Duración: 20min

    全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 2024年3月25日放送:セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへのインタビューシリーズ第二弾。能登半島地震の支援活動の現状や、アドボカシー活動に関してお伺いします。 ゲスト 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン アドボカシー部 部長 堀江由美子さん 共同通信社に勤務後、英国大学院で農村開発修士課程修了。1999年より(特活)国際ボランティアセンター山形の駐在員としてカンボジア農村開発事業に従事し、2002年にセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンに入局。海外事業部、法人連携部を経て、2010年よりアドボカシーを担当。開発援助政策、SDGsをはじめとして、国内外の子どもの権利の実現に向けて、幅広い分野の政策提言に関わる。 Navi:沢えりか

  • 4月よりスタート!日本の映画やドラマが見放題!動画配信サービス「Jme」について!:かわら版USA

    08/04/2024 Duración: 25min

    全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 2024年4月1日放送: 日本語チャンネル「テレビジャパン」の終了に伴い、新たなストリーミングサービス「Jme(ジェイミー)」が始まりました。アメリカで日本のテレビが見たい方へ、番組内容や視聴方法、今だけのお得な特典などについて詳しくご紹介いただきます! ゲスト: NHKコスモメディアアメリカ 代表取締役社長 皆木弘康さん Jme https://watch.jme.tv/eng Navi:ファーガソンステガー佐野仁美

  • NY五番街トーク 大谷通訳スキャンダルから見る有名人のリスクマネジメント

    08/04/2024 Duración: 22min

    いまだに世間を賑わせるメジャーリーガー大谷翔平選手の元通訳の違法賭博問題。二人はプロゴルファー、タイガー・ウッズ選手のスキャンダルと比較して、いかに有名人がリスクを回避するかについてトーク。キーワードはポルシェ一台!?

  • EP123「3月の歌」 Shall we sing by the YUBA method

    07/04/2024 Duración: 14min

    Shall we sing  3月のテーマ: 「春の歌」EP123:「3月の歌」EP124 :「想い出の歌」website: http://yubamethod.org/ 

  • 特別編1 あなたの字がどんどん変わる太山先生の書道塾:EP43 みんなの学校〜田中太山の全米行脚

    07/04/2024 Duración: 13min

    みんなの学校〜田中太山の全米行脚〜 書画家 田中太山さんが全米の日本語学校を訪れ、先生たちへのインタビューや子供達の本音に迫ります。2024年1月3日放送:1月は太山先生の特別授業をお届けいたします。みなさま、筆のご用意はできていますか?この授業でお話しするコツさえ掴めばどんどん字を書きたくなるに違いありません。

  • 久しぶりに楽曲紹介〜「TEN MILLIONS by R-NABY」

    06/04/2024 Duración: 16min

    今回紹介した音楽(著作権の関係でPodcastには含まれていません)In My Life ~R-NABYNot Alone ~R-NABYあなたのバースデー ~R-NABYBaby Don't Cry ~R-NABYGood-bye ~R-NABY 

  • [児童書]自閉症啓発月間!安田夏菜作『アナタノキモチ』〜4月「今月のオススメ児童書」Navi:藤木優子

    06/04/2024 Duración: 14min

    毎年4月2日は国連が自閉症への啓発を目的とした記念日World Autism Awareness Day「世界自閉症啓発デー」で、”Light it Up Blue”のキャンペーンスローガンのもとに世界各地のランドマークがシンボルカラーのブルーにライトアップされます。また4月は1週間または1か月間にわたって世界各地で自閉症をはじめとする発達障害について広く知ってもらい、理解してもらう活動が行われます。4月のオススメ児童書(Navi:藤木優子)は数々の賞を受賞し、今年春にNHK総合で特集ドラマとして実写ドラマ化されることが決定している『むこう岸』(講談社)の作者が送る最新刊:安田夏菜作『アナタノキモチ』(文研出版)。実の母親に置き去りにされた自閉症の男の子、ハルくんを引き取ることになったある家族の物語です。「人の気持ちが分からない」ハルくんに、武藤家は振り回され、特におじいちゃんは毎日怒り狂います。でも、ある出来事がきっかけで、実は「人の気持ちが分からない」のはハルくんだけではなかった、ということに武藤家の皆は気づいていきます。番組の終わりに作者の安田夏菜さんからさくらラジオリスナーさん宛てに頂いたお手紙をご紹介します!最後までぜひ聴いて下さいね。

  • 在ロス総領事館公邸『天皇誕生レセプション』をレポート:Bright Color from L.A

    05/04/2024 Duración: 17min

    LA在住の手島里華が西海岸のニュースや、地域のディープな話題を取材します! 3月29日放送:先月29日、在ロサンゼルス日本国総領事公邸で天皇誕生日の祝賀レセプションが開かれました。毎年、世界各国にある日本の在外公館では、2月23日の天皇陛下のお誕生日に合わせて祝賀レセプションを開催しています。今年は日系コミュニティにゆかりのある地元の政界や財界の方、文化人などおよそ500人が招待されました。どんな式典が開催されたのでしょうか?また曽根総領事のインタビューもお届けします。

  • 尊敬する医師の訃報から考えるこれからのこと / カーネギーホール公演プロモーション活動EP230 三代目柳家東三楼のアメリカよもやま噺

    05/04/2024 Duración: 26min

    アメリカに落語を広めるために旅を続ける東三楼さんことZABUちゃんが、各地域で経験した面白エピソードを一人喋りします。 2024年3月29日放送:4月22日に行われるカーネギーホール公演に向けて、プロモーション活動に忙しい東三楼さん。後半は尊敬する医師の訃報を受けて、これからの活動について考えました。今週はニューヨークよりよもやま噺スタート!

  • ゲスト:チューリップスインハーモニー 小澤奈緒美さん:EP104 全米情報番組「HELLO AMERICA」

    04/04/2024 Duración: 30min

    全米の話題をローカル情報も交えながらお届け。ニュース、ローカルリポート、アメリカで活動する日本人へのインタビュー、各地のイベント情報などなど、週替わりのキャスターがそれぞれの地域から放送。2024年4月3日放送:今回のインタビューコーナーは、チューリップスインハーモニーの小澤奈緒美さんのインタビューをお届けします。チューリップスインハーモニーの活動は、小澤さんをはじめとする6人の日系クラシック女性音楽家が2011年の東日本大震災を支援するためのチャリティコンサートを行ったことが始まりです。現在はどのような活動をされているのでしょうか?小澤さんが音楽と出会ったきっかけは?たっぷりとお届けします! 『今月開催されるコンサートについて、詳細はこちらをご覧ください。 https://www.tulipsinharmony.org/ 』 Navi:手島里華

  • オクラホマ日米協会 会長 ソートン明香さん:かわら版USAインタビューSP全米日系団体・コミュニティー紹介

    04/04/2024 Duración: 22min

    全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 2024年3月11日放送:オクラホマ州には50社ほどの日系企業があるといいます。現在、会員数約300名ほどのオクラホマ日米協会では、イベントを通して横のつながりを作る活動を行っています。今週はオクラホマ州の日本人コミュニティや、地元の魅力についてお話いただきます! オクラホマ日米協会 https://www.japanoklahoma.org/ Navi:沢えりか

  • 春は自律神経が大ピンチ!:EP102 イエス ユー キュン♪ By 桜井妙

    03/04/2024 Duración: 03min

    2024年3月18日放送回 「やる気・勇気・元気」を出す方法をお伝えする今回は、「春は自律神経が大ピンチ!」をテーマにお話しします。 桜井 妙(さくらい たえ) JAL国際線客室乗務員として28年間勤務。在職中、社長表彰など数多く表彰される。自身が企画実行したCAによるハンドベルコンサートはマスコミでも話題に。他にもTV海外レポーターを体験。退職後、2012年に㈱コミュニケーション・デザイン結(ゆい)設立。代表取締役就任。「あたま・こころ・からだを結ぶ」「人と人を結ぶ」「人と社会を結ぶ」がコンセプト。専門は、コミュニケーションとストレスの危機管理。全国の企業、公的機関、大学等で人材育成、能力開発、社会人基礎力、ビジネスマナーの研修・セミナーや講演会や実施。研修前後のサポートやトレーニングを重視した研修には定評がある。海外はベトナムで研修を実施。米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト、アンガーマネジメントファシリテーター、睡眠健康上級指導士、シナプソロジーアドバンスインストラクターなど資格多数。 著書「言い訳は、あなたの心のSOS(Kindle)」 「元JALのトップCAが明かす ベストパフォーマンスを発揮する人の接客力(大和出版)」 HP: http://www.design-yui.jp/

  • NOW EP46「赤ちゃんの産声をアート&テクノロジーでファッションに!〜土佐尚子さん」New York Now with Yasuko

    03/04/2024 Duración: 26min

    New York Now with Yasuko  #46「赤ちゃんの産声をアート&テクノロジーでファッションに!〜土佐尚子さん」アーティストで京都大学教授の土佐尚子さん。2月のN Yファッションウィークで最新作を披露、テーマは「生命讃歌」。赤ちゃんの産声を流し、スピーカーの上に置いた絵の具を混ぜた液体が飛び跳ねる様子をハイスピードカメラで撮影、その映像から生け花の型に合った瞬間を服にプリントするという、日本文化を生かしたアート&テクノロジーのファッション作品。ご主人とショーのランウェイを歩いた感想から世界に届けたいという思い、今後は防災にもつなげたいという夢まで、土佐さんの情熱たっぷりインタビューです!ゲストwebsite: https://ikebana-fashion.myshopify.com/(インタビュー 聞き手)Yasuko Numata 沼田靖子website: https://www.newyorkyasuko.com/  Instagram: https://www.instagram.com/yasuko_

  • アメリカの老後生活、ソーシャルセキュリティー制度を解説:かわら版USAインタビューSP全米日系団体・コミュニティー紹介

    02/04/2024 Duración: 23min

    全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 2024年3月18日放送:今週は、Financial Planning & Education Serviceの堤さとこさんをお招きして、リタイアメントプラン・ソーシャルセキュリティー制度について解説を頂きます。今月末にテキサス州3つのエリアでセミナーを開かれる堤さん。最大限までソーシャルセキュリティー制度を利用するコツなど、知らないと損するお金話をたっぷりお聞きします。 ソーシャルセキュリティアナリスト&ファイナンシャルプランナー 堤 さとこ (Satoko Tsutsumi) セミナーへのご参加をご希望の方は、ウェブサイトまで。 3月29日(金) サンアントニオ 3月30日(土) ヒューストン 3月31日(日) オースティン Financial Planning & Education Service www.fpesusa.com Eメール: info@fpesusa.com Navi:沢えりか

  • りんごコネクトプレジデント池田凌さん、米山斗馬さん、君嶋輝亮さん:かわら版USAインタビューSP全米日系団体・コミュニティー紹介

    01/04/2024 Duración: 22min

    全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 2024年3月18日放送: 今週はミシガン州で学生たちが運営している非営利団体”りんごコネクト”の皆さんをお迎えし、現地での日本語教育、また子供達への英語教育の活動内容をお話し頂きます。楽しく教える!モットーに、その輪は広がり続けているようです! りんごコネクト (写真左)プレジデント 池田凌さん (写真中央)書記 米山斗馬(よねやまとうま) (写真右)会計 君嶋輝亮(きみしまてるあき) りんごコネクト https://home.ringoconnect.com Navi:田中太山

  • NY五番街トーク 「成果主義」の功罪とは

    01/04/2024 Duración: 15min

    日本の経済停滞が叫ばれてかれこれ30年。「失われた〇年」という言葉も定着して久しいです。根本的な原因は何なのか。アメリカ式成果主義と比較して二人が話しました。

  • 休息と回復を蔑ろにしていませんか?:EP101 イエス ユー キュン♪ By 桜井妙

    31/03/2024 Duración: 03min

    2024年3月11日放送回 「やる気・勇気・元気」を出す方法をお伝えする今回は、「休息と回復を蔑ろにしていませんか?」をテーマにお話しします。 桜井 妙(さくらい たえ) JAL国際線客室乗務員として28年間勤務。在職中、社長表彰など数多く表彰される。自身が企画実行したCAによるハンドベルコンサートはマスコミでも話題に。他にもTV海外レポーターを体験。退職後、2012年に㈱コミュニケーション・デザイン結(ゆい)設立。代表取締役就任。「あたま・こころ・からだを結ぶ」「人と人を結ぶ」「人と社会を結ぶ」がコンセプト。専門は、コミュニケーションとストレスの危機管理。全国の企業、公的機関、大学等で人材育成、能力開発、社会人基礎力、ビジネスマナーの研修・セミナーや講演会や実施。研修前後のサポートやトレーニングを重視した研修には定評がある。海外はベトナムで研修を実施。米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト、アンガーマネジメントファシリテーター、睡眠健康上級指導士、シナプソロジーアドバンスインストラクターなど資格多数。 著書「言い訳は、あなたの心のSOS(Kindle)」 「元JALのトップCAが明かす ベストパフォーマンスを発揮する人の接客力(大和出版)」 HP: http://www.design-yui.jp/

  • NY生活のリアルをお届け・登園80日目-現代の子ども達に教えるべき7つのこと〜おとな幼稚園NY組

    31/03/2024 Duración: 29min

    令和6年能登半島地募金 Japan Disaster: Relief & Recovery by Global Giving https://www.globalgiving.org/projects/japan-disaster-relief-and-recovery/Opening music : Nulbarich / New Era  Ending music : Billy Joel / Just the Way You Are【おとな幼稚園NY組リクエスト大募集】お問い合わせ等は@didiz1028 DMまでお気軽にコンタクトください!BGM:OtoLogicNY初心者 北海道民魂で生きる新米ママシンガーDidiが海外在住のあなたがおっ!(驚き)となるような、海外大好なあなたがお〜!(感動)となるような、そして毎日頑張っているあなたがおおお〜(癒し)となるようなひとときを、国際結婚/NYのグルメ・生活・育児/アメリカ文化の話題を交えてNYからリアルな声をお届けいたします。ご一緒にDidiがセレクトし、あなたへ贈る音楽を共に楽しみませんか?#おとなNY 

página 22 de 30