Sakura Radio
[児童書]自閉症啓発月間!安田夏菜作『アナタノキモチ』〜4月「今月のオススメ児童書」Navi:藤木優子
- Autor: Vários
- Narrador: Vários
- Editor: Podcast
- Duración: 0:14:32
- Mas informaciones
Informações:
Sinopsis
毎年4月2日は国連が自閉症への啓発を目的とした記念日World Autism Awareness Day「世界自閉症啓発デー」で、”Light it Up Blue”のキャンペーンスローガンのもとに世界各地のランドマークがシンボルカラーのブルーにライトアップされます。また4月は1週間または1か月間にわたって世界各地で自閉症をはじめとする発達障害について広く知ってもらい、理解してもらう活動が行われます。4月のオススメ児童書(Navi:藤木優子)は数々の賞を受賞し、今年春にNHK総合で特集ドラマとして実写ドラマ化されることが決定している『むこう岸』(講談社)の作者が送る最新刊:安田夏菜作『アナタノキモチ』(文研出版)。実の母親に置き去りにされた自閉症の男の子、ハルくんを引き取ることになったある家族の物語です。「人の気持ちが分からない」ハルくんに、武藤家は振り回され、特におじいちゃんは毎日怒り狂います。でも、ある出来事がきっかけで、実は「人の気持ちが分からない」のはハルくんだけではなかった、ということに武藤家の皆は気づいていきます。番組の終わりに作者の安田夏菜さんからさくらラジオリスナーさん宛てに頂いたお手紙をご紹介します!最後までぜひ聴いて下さいね。