AccSell -- Accessibility Central

第76回: 「それはそれとして、まーがんばって見てくださいってことで」

Informações:

Sinopsis

今回はクリッピング拾い読みで、音声解説や字幕が提供されている映像ソフトのデータベース、Bootstrap4とWAI-ARIA、CAPTHAを解読するブラウザー・アドオンRumolaについて話しています。 写真:本館立て替えのため2015年8月31日で本館の営業が終了したホテルオークラのロビー前の天井の照明。オークラの照明といえばこれだなぁ、と私はいつも思っています。あ、ポッドキャストの内容とは全く関係ありません。 オープニング・トーク なぜかアイドルの話をしています。そして植木は謎の物まねに磨きをかけて、そして料理のレパートリーを増やす宣言をしています。 (?) AccSellクリッピング拾い読み AccSellクリッピングで紹介した話題から、AccSellの3人が気になったものを取り上げるこのコーナー、まずはizuizuがDVD & Blu-ray 字幕・音声ガイド 情報(ベータ版)を取り上げています。 つづいて植木が、「Vol.1-Bootstrap4に学ぶ、アクセシビリティ(WAI-ARIA)対応のレスポンシブWebサイト制作」という記事を取り上げて、WAI-ARIAについて話しています。 そして中根は、CAPTCHAを解読してくれるFirefox/Safari/Chrome向けアドオンのRumolaを紹介しています。 AccSell Meetup 010 そして最後に、9月13日に開催するAccSell Meetup 010 『Web制作者のためのNVDA入門』のお知らせをしています。まだ間に合いますので、ぜひ多くの方にご参加いただければと思います。 収録後記 いやあ、今年の夏風邪は大変だ。治ったと思ったら、延々とくすぶったままです。子どもたちの間では手足口病なるものが流行っているようですが、9月になったし、この夏風邪も早くすっきりと治ってほしいものです。皆さんもお気をつけくださいませ! (植木 真) 1962年(昭和37年)5月20日に開業したホテルオークラ東京の本館立て替えのため2015年8月31日でいまの本館営業が終了ということで、時間を縫って最後の本館を覗きに行ったら、同じような人たちと報道陣でロビーはごった返していて、なんというか本来のオークラの雰囲気はあまり感じられなかったのですが、50年以上経っていてもかっこいいのはやっぱりかっこいいな、と思いました。リニ